国税庁の「確定申告書等作成コーナー」の利用方法

国税庁の「確定申告書作成コーナー」の特徴

難しいと思っている確定申告書や青色申告決算書及び白色申告収支内訳書も国税庁のホームページから簡単に提出用の申告書等を作成することが出来ます。
その特徴は,

  • パソコンに習熟度が低い人でも作成が可能なほど分かり易く簡単である。
  • 入力例や補足説明にリンクがされており、言葉の意味が分からなかったり入力方法が不明な場合は調べやすい。
  • 確定申告書、青色申告決算書及び白色申告収支内訳書と申告書の種類が違っても、入力パターンが体系化されており特徴と方法の要領を掴めば応用が出来る。
  • 間違っていても修正が簡単に何回でも出来る。
  • 入力項目によってはパターンが複数有るので自分の使いやすい方法を選択して入力できる。
  • 入力の途中で今まで入力した内容を保存出来るので時間の都合や資料の不足で途中で中止してもそれまで入力した内容が無駄にならない。
  • 事業所得だけで無く、給与収入、年金収入及び不動産収入等略全ての収入に対応している。
  • 青色申告及び白色申告いずれの申告にも対応している。
  • 当該年度だけでなく過去の更正の請求書・修正申告書の作成が出来る。
  • e-Tax及びペーパーベースのいずれの提出方法にも対応している。
  • 但し、簿記、会計の知識が無くても確定申告書の作成は出来ますが、青色申告を行う自営業の場合は元データとなる決算書の作成には、複式簿記の知識が必要です。

国税庁の「確定申告書作成コーナー」を使う必要が無い場合

次の場合は、国税庁ホームページの「確定申告書作成コーナー」を利用する必要はありません。

  • クラウド型の会計ソフトを使用し、会計ソフトが全ての所得に対応し、最新の確定申告書、青色申告決算書及び白色申告収支内訳書の作成に対応している。
  • 最近購入した会計ソフトで最新の確定申告書、青色申告決算書及び白色申告収支内訳書の書式を備えている。
  • または、以前購入した古いタイプの会計ソフトであっても契約を継続しアップデートで最新の状態に維持されている。
  • 確定申告書、青色申告決算書及び白色申告収支内訳書の元データが完成しており、税務署所定の書式に手書きで作成するのに慣れている、若しくは拘りがある。
  • 税理士、青色申告会もしくは記帳代行会社に確定申告書等の作成を依頼・相談している。

国税庁の「確定申告書作成コーナー」を使った方が良い場合

確定申告書は、毎年同じでは無く税法が改正されたり改元されたら変更されますので、前年に税務署で入手した用紙は使えなかったり、以下の場合は会計ソフトで対応できませんので「確定申告作成コーナー」を利用して作成した方が良いでしょう。

  • 会計ソフトを使用せずペーパーベースで管理している。
  • 古い会計ソフトを使用し、アップデートをしていないので確定申告書、青色申告決算書及び白色申告収支内訳書の書式が古い。
  • 会計ソフトが事業所得以外のすべての所得に対応していない。
  • 会計ソフトが複式簿記による仕訳のみで、確定申告書等に対応していない。

なお、国税庁の「確定申告書作成コーナー」から作成することで手書作成に比べて金額記入ミスが格段に減少します。